すでに発症していた場合
当院では、臓器別疾患に応じ、高度専門病院を紹介致します。
また、地域機関病院においては診療連携医療機関として共同診療し、入院後のケアをすることもあります。
QRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。
血管疾患を予防するために、栄養士による食事指導を行っています。
診察・検査の結果、脳梗塞・心筋梗塞・閉塞性動脈硬化症の恐れがあると診断された場合、当院では、患者さんの生活習慣、健康状態、体質・性格にあわせて、さまざまな血管老化予防・治療をお勧めしています。
【生活習慣指導】
以下のように、ブレスローの7つの健康習慣指導を行っています。
【食事療法】
管理栄養士による血管に良い食事の指導。
【薬の投与】
健康状態に応じた血管を保護する薬の処方。
【血液浄化療法】
病態に応じ、血漿交換・血液吸着による即効的治療。
当院では、臓器別疾患に応じ、高度専門病院を紹介致します。
また、地域機関病院においては診療連携医療機関として共同診療し、入院後のケアをすることもあります。
心臓組織ドプラー
慢性腎不全によって、人工透析を必要とする方は、血管・血液の老化が進行しているほか、いろいろな合併症に罹る危険性があります。そこで、当院では、トータルに透析患者さんの体を診る「透析ドック」を開設致しました。
当院は「血管内科」を提唱し、教育と研究を通じて、患者にとって最良の医療を提供致します。
「人は血管とともに老化する」といわれているように、健康と若さを維持して生きていくためには、血管が体にとって大切な働きを担っています。当院では血管の劣化予防と早期発見に尽力していきます。血管の老化に関与する動脈硬化関連遺伝子だけでも208遺伝子あるといわれ、各々の遺伝子の表現型(遺伝子の個性のようなもの)も組み合わせも個々の人により異なります。個々の人の血管老化関連遺伝情報を調べ、その人に応じた治療を行うこと(テーラーメイド治療)を目指します。
SPring-8研究所
当院では現在、病状によっては血漿交換による動脈硬化の治療も行っています。この治療による症状の改善を目の当たりにしておりますが、その理由ははっきりしません。この治療により血液から除去されたものの中に、未知の増悪因子があるものと思われます。この様な未知の増悪因子の発見に努め、Spring-8など世界最高性能の施設を利用し、新たな治療を模索していきます。
ただいま制作中です。今しばらくお待ちください。